はじめての組み立てギターですが、あれからネックの問題もおおむね理解できて、なかなかのギターになりました。
弦高は12フレットで1弦が1.25mm、6弦が1.75mmなのは変わりませんが、さらに調整して
最終フレットでも1弦が1.25mm、6弦が1.75mmになるようにしました。
持っているIbanezのJ.Customが1弦も6弦も1.25mmなのですがこれを参考にしました。
しかし、6弦は1.25mmは無理でした。
自分で組み立てたということもありかなり気に入って最近はこればかり弾いています。
フレットの調整はまだもう少し改善の余地があります。
4フレット~6フレット辺りが少しビビりやすいです。
他のギターは全然ビビらないので気になります。
きちんと押弦してピッキングも気をつければよいのですが、和音のとき指がフレットから離れてしまうとビビりやすいです。
このビビりも解消しようとかなり頑張ったのですが完全にはなりませんでした。
弦のゲージが0.08~0.38 でテンションも低いので条件が厳しいのかもしれません。
幸いラインの入力を確認したところビビりは録音されていませんでした。
そこで考え方を変えて、押弦とピッキングの矯正ギターと考えることにしました。悪い弾き方をするとビビりで教えてくれると。
音も好みだし、弾きやすいと思います。ビビりは入らないので録音にも使えます。

20221208_202252web
弦は少しだけ6弦側に偏っています。1弦がフレットから落ちないようにするためです。
20221208_202329web
ピックアップの高さの調整はDimarzioのホームページを参考にしました。
そこによると最終フレットで押弦した状態で測るのだそうです。
その測り方だと、少し高めだったので、ピックアップを全体的に下げました。
しかし、修正した前と後で違いは判りませんでした。
20221208_202334web
かなり後に届いたノブに交換しました。ノブはやはり金属でない方がノイズの問題が無いので良いです。サイズはあっているはずですが、そのままだときつくて入らなかったので穴を少し削っています。